室礼 十五夜 2020.9.30 五感の生活 今年の十五夜は10月1日です。 十五夜は「中秋の名月」「芋名月」とも呼ばれ、古くから月の鑑賞をする風習があります。この風習は中国から伝わったもので、月に秋の収穫物を供えて五穀豊穣を祝い、実りに感謝する祭りとして行われます。 芋名月と呼ばれる由来は、芋類の収穫がこの日に行われていた為とされています。お供えの月見団子は、形も丸のものから里芋形、真ん中をへこませたへそ餅など地域や家により様々です。